2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ディレクトリ構成

ディレクトリ構成をどうすべきか悩む…。 rubyの勉強用ディレクトリと研究用のディレクトリ、発表用の文書保存、実験データ保存のディレクトリがいるよね。 どうしようかなぁ。 とりあえず、 workspace----resarch-----branch | |--tags | |--trunk |--ruby |…

文字の置換

文字の置換。論文書くときに便利ー♪ # 指定したものをすべて変換 M-x replace-string RET [string] RET with [new string] # ユーザが指定したものを変換 M-x query-replace RET [string] RET with [new string]

MySQL:テーブル作成

2つの項目をPrimaryKeyにする create table test( NAME char(5) not null, TEL char(12) not null, primary key(NAME,TEL) );

2007/11/06

昨日は久々にゆっくりした。 寝すぎで体がだるいけど、やぁっとRubyのべんきょうがでっきるー♪ プログラミングにかまけすぎて自然言語処理の勉強がおろそかになってるよーと言われたのが腹立たしいので情報検索の勉強会の準備もする。ぷん。

MySQLコマンドメモ(2)

テーブルの情報を知る show table status; カラムの情報を表示する show columns from [テーブル名] テーブルの行数をカウントする select count(*) from [テーブル名] where [条件]

MySQLコマンドメモ(1)

insert文 insert into [テーブル名] values(値); select文 select [カラム名] from [テーブル名] where [条件]; パターンマッチによるselect文 select [カラム名] from [テーブル名] where [カラム名] regrexp [正規表現]; 結果をソートして返すselect文 sel…

2007/11/05

研究発表無事終了。 今日はゆっくりねたい。 でもRubyを早く使ってみたい。 emacsに慣れると、ウインドウズで十字キー使わなきゃいけないのがめんどくさい。 対応するキーってないのかな。 あした調べてみよー。

Jcode

Jcodeを使って文字コードをeuc-jpに変換 use Jcode; # $doc <- 変換したい文字列 $doc = Jcode::convert($doc, "euc-jp");

Encode

文字コードをEUC-JPからUTF-8に変換 use Encode; # $query <- 変換したい文字列 Encode::from_to($query, "euc-jp", "utf-8"); Jcodeよりも使いやすい気がする? ただ、フラグがどうのとかいうエラーが出るときがあるような…? あれは、これのせいではないの…

TreeBuilder

HTMLドキュメント($doc)を与えるとツリー構造を返す use HTML::TreeBuilder; my $tree = HTML::TreeBuilder->new; $tree -> parse($doc); $tree -> eof(); # ex. <div class="title">てすと</div> # 『TITLE:てすと』と表示 # look_down('_tag'=>'div','class'=>'title')でもOK for my…

Subversion時々使うコマンド(1)

ファイル操作系コマンド $ svn copy [コピーするファイル名][新ファイル名] # ファイルのコピー $ svn move [ファイル名][新ファイル名] # ファイル名の変更 $ svn revert [ファイル名] # 作業コピーの変更を取り消し便利コマンド $ svn log [ファイル名] # …

Subversion日常操作コマンド

日常使うコマンド $ svn commit -m "メモ" # 現在のディレクトリ以下で更新している登録ファイルが反映される $ svn update # updateするファイルの追加・削除 $ svn add [ファイル名] # ファイルの追加 $ svn delete [ファイル名] # ファイルの削除

Subversionはじめの一歩

インストール済みを前提 Debianだと $ sudo apt-get install subversion 1.リポジトリ用の作成:myprojectを作成 unya@neko:~$ mkdir myproject #<-リポジトリ用ディレクトリの作成 unya@neko:~$ svnadmin create myproject #<-リポジトリの初期化 unya@neko…

eval

eval 文字列→数値の変換 x = "10"; print eval(a); テンプレートにつかう name "test"; value = "10"; # #{}は""の中で文字列化したものを埋め込むときに使用 eval "def #{name}; print #{value}; end; #{name};" 参考:「Ruby入門」http://www.jaist.ac.jp/…

眠い…。がんばれコーヒー。 はてなダイアリー初めて使ったけど、結構いい。 文法wikiと一緒だし、他のエディターと比べると軽くていい。そういえばJavaでクラス呼ぶときなんだったっけ、とか考えてあせった。 importだった。perlだとuse javaだとimport ruby…

イテレータ

timesイテレータ 5.upto 7 do |i| print i, "\n" end uptoイテレータ 5.upto 7 do |i| print i,"\n" end 他にも roopイテレータ:無限ループ reverse_eachイテレータ:配列を逆順に実行 ちょっと難しいもの def search(ary) for item in ary return item if …

Linuxコマンド:文字コード変換

調べる $ kcc -c [ファイル名]変換 $ nkf -j [ファイル名] > [変換後ファイル名] -s : sjis -e : euc-jp -u : utf-8 -j : ISO-2622-jp

urlエンコード

ex. 猫→%e7%8c%ab sub url_encode($){ my $str = shift; $str =~ s/([^\w])/'%'.unpack('H2'$1)eq; $str =~ tr//+/; return $str; }

HASHを値でソートする

キーでソートするより便利なときもある b -> aだと降順 a -> bだと昇順 %hash; my @keys = sort{ $hash{$b} <=> $hash{$a} } keys %hash; # 数字じゃなくて文字列比較のときは # $hash{$a} cmp {$b}

Split:指定したパターンで切り取る

通常 $var = "one:two:three"; @list = split(/:/,$var); # @list = (one, two, three) LIMIT使用 $var = "one:two:three"; @list = split(/:/,$var,2); # 分割する回数の最大値を入力 # @list = (one, two:three) PATTERNにスペース @list = split(/ */,'a …

ファイルハンドル操作

特殊変数の$\で読み込みの範囲を指定できる

DBI

接続 use DBI; $db = DBI -> connect('DBI:mysql:server_name','user_name','passwd') || die "$!"; eval{ $sth = $db -> prepare(命令文); $sth -> execute; $sth -> finish; $db -> disconnect; }; if($@){ $db -> rollback; $db -> disconnect; } 取り出…

HTTP::Lite

URLからhtmlを取得する use HTTP::Lite my $url = "http://d.hatena.ne.jp/unyaunya7"; my $http = new HTTP::Lite; my $req = $http -> request($url); my $doc = $http -> body(); # htmlドキュメントの取得 エンコード処理などを取得後しておいたほうが無…