メモ:大学のマシンにインストールしたモジュール

書いておかないと忘れる。Test::Pod Test::Pod::Coverage Catalyst::Model::CDBI::Sweet ← 失敗したかも Catalyst::Devel Task::Catalyst Class::DBI Catalyst::Helper::Model::CDBI Class::DBI::Loader::mysql Class::DBI::mysql Time::Piece

MCPANからインストール

常識だけど、一応メモメモ $ sudo perl -MCPAN -e shellでシェルを起動、あとは cpan> install [モジュール名]でOK!

Catalystインストール

多分、これであってる。 perl -MCPAN -e 'insatll Catalyst::Devel' perl -MCPAN -e 'install Task::Catalyst'セットアップ $ catalyst.pl TestApp $ cd TestApp $ script/myapp_create.pl controller Library::Login起動 $ script/testapp_server.pl -p 300…

全角数字を切り取る

全角文字は1字ずつばらして、文字コードで正規表現かけたほうが安全? 2バイト文字とか下手するとおかしな事になるからー。 $str = "てすと0"; $str =~ s/(?:\xA3[\xB0-\xB9])//og;

色々やらなきゃいけない(やりたいことリスト)更新

やりたい事多いよ。 今日の写真は勇者っぽい。 おなべのふたとひのきのぼうとぬののふくで魔王を倒しに行きます。 でも、おなべのふたも、ひのきのぼうも、持てません。猫だから。 布の服も着れません。猫だから。 どうぐ E ふるいけがわ E ねこじゃらし カ…

2007/11/08〜11までのTODO

色々やらなきゃいけない(やりたいことリスト) Ruby関連 Ruby入門:http://www.lab.ime.cmc.osaka-u.ac.jp/~kiyo/pub/lecture/unixpro/ruby/ Rubyで学ぶオブジェクト指向入門:http://www.ceres.dti.ne.jp/~kaga/ Rubyどうでしょう:http://www.notwork.org/~…

Railsのアプリケーション設定:DB

データベースに関する情報をconfig/database.ymlにかけばオッケー! 簡単!また、テスト環境、開発環境、などでのサーバーの起動法 $ ruby ./script/server -e test $ ruby ./script/server -e production

ActiveRecordによるデータベースへのアクセス

Rubyプログラム中でDBと接続する方法使用するテーブル(mysql) create table customers( id int(5), name varchar(255), address varchar(255), primary key(id) ); Rubyプログラム require "rubygems" require "active_record" ActiveRecord::Base.establish…

Perlの文字コードの指定:use encoding

エンコードの指定。 プログラムの最初に記述 use encoding "euc-jp"; # 標準入出力の文字コードは日本語EUC、スクリプトはEUCで記述 binmode STDERR, ":encoding(euc-jp)"; # 標準エラー出力も日本語EUCであつかうよー use open IO => ":encoding(euc-jp)"; …

正規表現:マッチしたものを配列に入れていく

正規表現にマッチしたものを配列に入れていく方法 今回は一文字ずつ文字を分解して配列に入れる my $ascii = '[\x00-\x7F]'; my $twoBytes = '[\x8E\xA1-\xFE][\xA1-\xFE]'; my $threeBytes = '\x8F[\xA1-\xFE][\xA1-\xFE]'; my @char = $str =~ /$ascii|$tw…

Perlのプログラムを途中で強制終了させる

# 例.引数が足りないと強制終了 print "error" and exit if($#ARGV < 0);

Railsアプリケーションを使ってみる

$ rails [アプリケーション名]でアプリケーション用のディレクトリを作成する。簡単!

Rubyで文字コードの指定

すごい基本なんだろうけど、メモブログなのでめもめも。 将来、うすら笑いながらこのブログを見たい。スクリプトの先頭に記述する #!ruby -Ks -Kオプションの文字コード 文字コード -Kオプションでの指定方法 SJIS -Ks EUC -Ke UTF-8 -Ku Rubyスクリプトのど…

rib

対話的にプログラム作成 あんまりつかわなそうだけど、一行プログラム書くとき便利かも。 コマンドライン上での作業 $ rib irb(main):001:0> puts "Hello World" Hello World => nill rib(main):002:0>

コマンドライン上でプログラムを試す

$perl -e "プログラム"改行方法が分からん…。 一行プログラム。プリントしないとき。とか? 多分ちゃんとした使い方はあるんだろうな。 調べてみよう。

emacsをRubyモードにする

rubyのフォルダの中のmiscフォルダ以下で unya@neko:~/download/ruby-1.8.6/misc$ cp *.el ~/elisp.emacsの設定 ;; Ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode" "Mode for editing ruby source files" t) (setq auto-mode-alist (append '(("\\.rb$" . ruby-mode…

Rubyインストール

Debianだと $ sudo apt-get install rubyでいいのだけど、どうもちょっとバージョンが古め。なので、手作業でインストール 今回はruby-1.8.6をインストール $ wget Rubyの最新バージョンの場所 (※wgetが無い場合apt-getで入れる) $ gzip -dc ruby-1.8.6 | ta…

コマンド

Ctr-c b [space] で\begin 〜 \endまでを入力してくれる

右揃え

\begin{flushright}文字\end{flushright}でいいらしい。楽々ー。

2007/11/07

昨日まとめてた、勉強会の準備はちょっと後回し。 自分の範囲は岩波の本じゃなくて東大出版会のにのってたからそこからやる。 勉強会が終わったら復習もかねてまとめる事にする。Rubyの勉強に入りたいのにー。 Subversionのリポジトリが壊れたからやり直しー…

ディレクトリ構成

ディレクトリ構成をどうすべきか悩む…。 rubyの勉強用ディレクトリと研究用のディレクトリ、発表用の文書保存、実験データ保存のディレクトリがいるよね。 どうしようかなぁ。 とりあえず、 workspace----resarch-----branch | |--tags | |--trunk |--ruby |…

文字の置換

文字の置換。論文書くときに便利ー♪ # 指定したものをすべて変換 M-x replace-string RET [string] RET with [new string] # ユーザが指定したものを変換 M-x query-replace RET [string] RET with [new string]

MySQL:テーブル作成

2つの項目をPrimaryKeyにする create table test( NAME char(5) not null, TEL char(12) not null, primary key(NAME,TEL) );

2007/11/06

昨日は久々にゆっくりした。 寝すぎで体がだるいけど、やぁっとRubyのべんきょうがでっきるー♪ プログラミングにかまけすぎて自然言語処理の勉強がおろそかになってるよーと言われたのが腹立たしいので情報検索の勉強会の準備もする。ぷん。

MySQLコマンドメモ(2)

テーブルの情報を知る show table status; カラムの情報を表示する show columns from [テーブル名] テーブルの行数をカウントする select count(*) from [テーブル名] where [条件]

MySQLコマンドメモ(1)

insert文 insert into [テーブル名] values(値); select文 select [カラム名] from [テーブル名] where [条件]; パターンマッチによるselect文 select [カラム名] from [テーブル名] where [カラム名] regrexp [正規表現]; 結果をソートして返すselect文 sel…

2007/11/05

研究発表無事終了。 今日はゆっくりねたい。 でもRubyを早く使ってみたい。 emacsに慣れると、ウインドウズで十字キー使わなきゃいけないのがめんどくさい。 対応するキーってないのかな。 あした調べてみよー。

Jcode

Jcodeを使って文字コードをeuc-jpに変換 use Jcode; # $doc <- 変換したい文字列 $doc = Jcode::convert($doc, "euc-jp");

Encode

文字コードをEUC-JPからUTF-8に変換 use Encode; # $query <- 変換したい文字列 Encode::from_to($query, "euc-jp", "utf-8"); Jcodeよりも使いやすい気がする? ただ、フラグがどうのとかいうエラーが出るときがあるような…? あれは、これのせいではないの…

TreeBuilder

HTMLドキュメント($doc)を与えるとツリー構造を返す use HTML::TreeBuilder; my $tree = HTML::TreeBuilder->new; $tree -> parse($doc); $tree -> eof(); # ex. <div class="title">てすと</div> # 『TITLE:てすと』と表示 # look_down('_tag'=>'div','class'=>'title')でもOK for my…